街でフードデリバリー配達員の姿を見かけるのは、あたりまえの光景になってきました。
お小遣い稼ぎや副業として、出前館の配達員に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
出前館の配達員はアルバイトの他に、業務委託という形でおこなっている人が多いです!
この言葉に聞き馴染みのない人もいるかもしれませんよね。
今回この記事では出前館の業務委託配達員とはいったいどういうものなのか?しっかりと稼ぐことができるのか?気になる点をピックアップしました。
目次
出前館の業務委託配達員とは?
出前館の業務委託配達員という働き方の仕組み
一昔前の出前館は、直雇用のアルバイトという形で働く配達員が多数でした。
普通に決まったシフトで働いて決まったお給料を貰ってって働き方ですね!
それに対し今主流の業務委託配達員はバイトとは違い、出前館のシステムを使って個人で仕事を請け負う契約形態です。
業務委託配達員は制服の着用義務などはなく厳しいルールもありません。
出前館の業務委託配達員はバイトと違ってシフトが決まっておらず、報酬も時給ではなく一件ごとに支払われます。
空いた時間に好きなタイミングで稼働することができる!より自由な働き方といえるでしょう。
出前館の業務委託配達員の働き方
業務委託配達員の仕事の流れはとても簡単です。
配達員として登録した後は、稼働したいタイミングで専用アプリを立ち上げます。
アプリ上には注文が入ったお店が表示されるのでそれを確認してお店に向かいます。そしてお店で料理を受け取り、注文者のもとに届けて完了!です。
難しい作業はなく煩わしい人間関係もありません。黙々と個人作業で稼ぎたい方にもおすすめですね。
出前館の業務委託配達員は稼げる?
出前館の報酬は1件ごとでわかりやすい
出前館の配達の報酬は1件あたりいくらという一律の固定報酬です。
注文ごとに毎回価格が変わるわけではありません。「どのくらい配達をするといくら稼ぐことができる」とイメージしやすいのは安心です。
・東京、神奈川、千葉、埼玉のエリア
1件715円
・それ以外のエリア
1件660円
更に定期的に配達単価UPのキャンペーンがおこなわれていて平日は1.2倍、休日は最大1.4倍になることもあります!
1件で1000円を超えることもあり、これは業界最高クラスの価格です。
出前館の業務委託配達員はしっかりと稼ぐことができるんですね。
出前館の業務委託配達員は差配システムになっている
出前館の業務委託配達員の稼ぎやすいポイントに差配システムという仕組みがあります。
出前館では注文が入るとすべての配達員に通知がいき、その中から好きなものを選んで仕事を受けることができます。
入った注文はすべて表示されるのでこれを2件、3件と同時に受けることで効率よく配達することができるのです。
他のフードデリバリーでは配達員に注文が割り振られ1件ごとに配達をするシステムが多いのですが、出前館では最大で4件の注文を同時に受けることができます。
出前館の業務委託配達員が稼ぎやすい、最大のポイントといえるでしょう。
この差配システムを上手く利用して配達単価UP中に複数の注文を受けると時給4000円〜5000円を達成することも可能です。
出前館の業務委託配達員とは?本当に稼げるのか?
出前館の業務委託配達員はバイトと違って好きな時間に稼働することができる自由な働き方です。
そして、出前館の業務委託配達員はしっかりと稼ぐことができます!
- 1件ごとの固定報酬制でわかりやすい。
- 配達単価UPキャンペーンで平日は1.2倍、休日は最大1.4倍になることがある。
- 1件で1000円を超えることがある業界最高クラスの配達単価。
- 差配システムで最大4件の注文を同時に受けることが可能。
以上の特徴から、たくさん稼ぎたい方は出前館の業務委託配達員がおすすめですね!