Contents
90cc~125cc小型バイクのメリット
燃費が凄く良い!凄まじく良い!
とにかく燃費が良いです。
原付だと実装燃費はL/30~40km前後が多いですが125ccではL/50km前後もちらほら見ます。
タンクも大きいんで長く走れます。
車に比べたら圧倒的な低燃費なんですね。
街乗りも長距離ツーリングも楽々!
変な制限ルールがないので快適に走れます。
また原付よりも車体が少し大きく重量もあるのでその分走行が安定して疲れづらいです。
そのため原付の得意分野である街乗りだけでなく長距離ツーリングも充分可能なんですね。
車検不要!
125ccでは原付と同じように車検は不要です。
決まった時期の整備など必要ありません。楽ですね。
とはいえ年1くらいではしたほうが良いでしょう。
車の保険のファミリー特約でいけて保険が安い!
125ccは原付と同じく車の保険のファミリー特約を適用出来ます。
車の保険に入ってるならわざわざ別に保険契約をする必要がないんですね。
任意保険だけでも結構なお金が取られるのでそれが無いのは助かりますよね。
税金が安い!
125ccの税金は安いです!
原付は2000円ほどですが125ccもあまり変わらない2400円です!
普通自動車が3万も4万も取られる事を考えたら凄い安いですよね!
バイク本体も安い!!
一例。アドレス110
実は125ccは新車でも安いです!
高いものはトリシティなどで50万近くしますが安いのだと20万円ほどです。
有名なとこだとpcxで30万ちょいですね。
安いのだとスズキのアドレス110は本当に20万円少しで買えてしまいます!更に逆輸入車とかだと更に安くホンダのnaviなど10万円近いものもある程です。
とにかく125cc帯のバイクはリーズナブルでコスパが良いんですね!
まとめ
ここまで説明したように原付から125ccに乗り換えたら非常ーーーに快適になります笑
またこの排気量帯はバイク自体安いものも多くコスパが良いんですね。
免許も車の免許があれば6~8万円くらいで結構簡単に取れちゃうのでこれを機に乗り換えちゃうのもいかがでしょうか?
ではでは!