こんにちは。
最近夏だというのに寒すぎて早めに切り上げたりしてる管理人です。
さて今回は上記の通りウーバーイーツで横浜と東京どちらが稼げるのか簡単に比較してみました。
横浜でやってたんですが正直日給1万もきつくない…?これ割りに合わなくない?とか思ってたんですね。
それで試しに東京まで足を伸ばしてやってみました。因みに原付での配達です。
結構驚きの結果が出ました笑。嘘でしょ!てなりましたね笑
ではみて行きましょう。
横浜と東京の日給比較
まずは条件としてそれぞれ朝からだいたい1日8時間稼働休憩1時間くらいでやってみました。
いわゆる普通の出勤時間ですね。
そしてそれぞれ稼動してみて日給を出してみました。
支払い基準は7/9日現在と同じ最新のものです。
動いたのもだいたい同じくらいの時間帯です。
横浜エリア
売り上げ | 乗車 | オンライン時間 |
6929円 | 14回 | 9時間2分 |
時給換算、約770円
東京エリア
売り上げ | 乗車 | オンライン時間 |
10797円 | 14 | 7時間14分 |
時給換算、約1542円
どうでしょう?圧倒的ですね。
サンプルとしてある1日をあげてみました。
ちょっと試してみた程度の時の記録なので慣れてる人はもっと稼げるとは思います。
ですが比較サンプルとしては使えるデータなので採用しました。
これは勿論ブーストなども加えた例です。クエストインセは横浜東京どちらもつくので除外しました。日によってそれぞれプラス数千円と行った所ですね。
ご覧のように圧倒的な差でした!
倍以上の差がありますね。
自分は正直横浜でやってたのが馬鹿らしくなりました…。なんだこれはと。
圧倒的に東京のが稼げた結果となりました。
因みに稼動エリアは横浜が横浜駅近郊からあっちこっち。
東京が五反田辺りからあっちこっちです。
[まとめ]横浜は稼げないで東京が稼げる?
僕の判断としては横浜は稼げない、稼ぎづらい。
東京のがずっと稼ぎやすい。圧倒的に。という結論になりました。
サンプルを見ての通りです。
同じ時間稼働するなら東京で動きたいですね。
僕個人としては行けるのなら東京まで足を伸ばした方が稼げると思います。登録都市は簡単に移せますしね。
ですが勿論遠くて行けないという事情があったり、いや!慣れてると横浜も稼げるよ!ぼろ儲けだよ!という意見もあると思います。なのでそちらはもう完全に個人の判断ですね。
何と言っても自由に好きなように稼げるのがウーバーイーツのいいとこなのですから…。